スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年10月23日

東京マルイ MP7A1(電動ガン)にロングインナーバレルを組み込み初速を上げる

外装パーツを盛って満足していた電動MP7ですが、初速をもう少し上げたかったので再びいじります。

今回はメカボックスはのノーマルのまま触らず、インナーバレルまわりだけで対応します。
小っちゃいメカボックスは開け閉めするのがめんどくさいので…こちらはやる気が出たらがんばります。

まずは完成品から。


フラッシュハイダー内にちらりとインナーバレルが見えています。
ロングバレルながらもきれいに隠れる程よい長さ。

使ったパーツは以下のとおり。


・LAYLAX 東京マルイ 電動MP7A1 コンパクトマシンガンバレル/ロング
・ケイホビー TFGリング

インナーバレルは全長215mm、内径6.03mmになります。
電動MP7にロングバレルを装着するにはアウターバレル先端の内側を削って内径を広げてやる必要があるのですが、この製品には最初から専用のアウターバレルが付属していてありがたい。

TFGリングの方はチャンバーパッキンに一定以上の強い圧力がかかると給弾口側のパッキンが開いて空気が逃げてしまうのを回避し初速ダウンを防ぐパーツだそうです。今回メカボックスまわりはノーマルのままなのですが気密確保と少しでも初速を稼ぎたいので一緒に組み込みます。

組み付けるとこんな感じになります。


電動MP7はインナーバレル抜くあたりまでは比較的分解が楽でいいですね。

白い輪っかがTFGリングになります。取り付けはパッキン後端に乗っけるだけ。向きがあってテーパーがかかっている方をパッキンに合わせるのですが、逆だときれいにはまらないのですぐ分かります。組み込み時の仮止めにシリコングリスを間に塗りました。気密確保も兼ねて。

組み上げて試射したところ、初速は5~6m/sアップ。
平均的なスタンダード電動ガンに少しばかり劣っていた初速がこれで完全に並びました。

大した手間もかからずいい感じの仕上がりです。

【関連記事】
サイレンサー(サプレッサー)交換についてはコチラ
マガジンの弾上がり改善についてはコチラ
本体のレビューについてはコチラ
PEQ-15ケースとバッテリーについてはコチラ
自作の汎用ワンポイントスリングアダプタ(スイベルリング)についてはコチラ  
タグ :電動MP7


Posted by tebasaki  at 01:20Comments(0)GUNカスタム

2017年10月21日

エスコート ESシューティングスクリーン Ver.3を改良する

今回は自宅で使用しているターゲット(エスコート ESシューティングスクリーン Ver.3)の使い勝手向上について。

このターゲットは奥行き約6cmの薄さながらしっかり弾をキャッチし、正面は横約37cm×縦約54cmの広さがありほぼ全面に撃ち込め非常に良く出来ています。

前後面で密度の異なるネットを繋ぎ合わせて箱型にしており、手前の約5mm角のネットを広げて貫通した弾を後面の高密度ネットで受け止め箱の中に溜める仕組みです。中で跳弾しても後面ネットに当たった時点で勢いが落ちているので手前のネットを抜けて外に出ることはほぼありません。ターゲットペーパーを固定するクリップも標準装備しています。

良いこと尽くめのように思えますが、それでも以下のような不満があるので改良します。
・使っているうちに後面ネットに穴が開いてしまう。
・付属スタンドで設置すると位置が低く、高所設置にはしっかりした台座が必要。
・弾抜きがやりにくい。

まずは出来上がりから。
弾がシューティングスクリーンを貫通しても下のポケットで回収されます。


では作り方をご紹介。
最初は後面ネットに空いた穴の対策から。ごらんのとおり穴だらけです。


縫い合わせてもイタチごっごなので、裏側に袋状の布を仕込んで抜けた弾を受け止め回収します。

これは既製品でちょうどいいのがありました。
でかいビーズクッションのカバーです。人をダメにするとかなんとか一昔前にステマされまくってたアレ。

キューブ型のMサイズ(約55×55×35cm)を入手。ミリタリーチックなカーキグリーンにしました。
クッションカバーの生地はポリエステルやポリウレタンなど伸縮する面があるものがオススメです。着弾音が静かになるので。
綿100%などの伸縮しない生地に着弾するととにかくうるさいです。 これとスカートやパンツ用のクリップ付きハンガーを組み合わせます。

クッションカバーの2辺を開け、開けた角が下側になるようにして上の角を適当に折り曲げクリップ付きハンガーで留めます。これをシューティングスクリーンの裏側に仕込みます。


次に高い場所への設置方法について。
シューティングスクリーンの上部に連結用の金具を取り付け、ハンガーフックに連結することでクローゼットや物干し竿に引っ掛けられるようにしています。

加えてハンガー左右にチェーンを巻き、着弾時に揺れないようにしています。
連結金具やチェーンは100均で揃えられるようなものばかりです。


最後に弾抜きの簡略化ですが、ハンガーフックを手前に外してシューティングスクリーンを取り外し、後面ネットに空いた穴から流し出します(笑)
貫通した弾はポケットからラクラク回収。

これで設置場所も取らず貫通も気にせず撃てるようになり大満足です。  

Posted by tebasaki  at 19:47Comments(0)その他カスタム

2017年10月21日

東京マルイ M4パトリオットHCのロアレシーバーを交換する

M4パトリオットHCにストックを付けて運用しているのですが、ストック取り付け部の突起が短いのが気になっていました。

金属製のエンドプレートを挟んでストックをガッチリ固定しているので剛性に問題はないのですが、やっぱり気になって…ロアレシーバーを別製品のと交換することに。

まずは完成品から。



ついでにハンドガードのサイドレールにカバーを取り付けてパトリオットらしさを隠してみました。
ウェポンリンクがある側にVFC Knight's RISハンドガードパネル (9 Rib)、反対側は同11Ribを取り付け。フォアグリップもVFC KAC ショートバーティカルグリップに変更してコンパクトにまとめました。


使用したロアレシーバーはM4 CRWのものになります。
スタンダードM4準拠のものであれば基本なんでもいいはずですが、パトリオットは黒塗装されているので色味を合わせるためこのチョイスに。

パパっと分解してパトリオットからマガジンキャッチやらの付属品を移植して組み込みます。


M4 CRWは後方配線なので前配線用のケーブルホルダー固定に必要なネジ穴掘るのかなーと思っていましたが必要ありませんでした。最初からネジ穴が成型されています。

無事にストック取り付け用の突起が長くなりました。安心感が違います(笑)


あと、このストック(電動ガン用ストリンガータンクストック(HK416Cタイプ ワイヤーストック))は伸縮時にロアレシーバーと干渉します。レシーバーはプラ製なので当然削れます。この部分が補強され厚くなっているパトリオットと比べると傷は小さいですが、気にされる方は注意してください。


【関連記事】
ゲーム投入レビューはコチラ
さらに追加の外装カスタムについてはコチラ
スプリング交換についてはコチラ
追加の外装カスタムについてはコチラ
ストック追加等の外装カスタムについてはコチラ
初期ロット不具合の改善具合についてはコチラ  


Posted by tebasaki  at 03:57Comments(0)GUNカスタム

2017年10月09日

東京マルイ MP7A1 タンカラーモデル(電動ガン)その後

サイレンサー(サプレッサー)が手持ちの間に合わせなのがどうにも気になっていたので新しいのを購入しました。


イイ感じに茶色が増えましたね。
使ったパーツは「マッドブルエアソフト BLACKSIDE サイレンサー TAN G01-004TAN」になります。GEMTECH公認の品です。

今後のカスタム方針としては、もう少しだけ初速を上げてアウトドアフィールドでの有効射程を稼ぎ、かつインドアのレギュレーションに引っかからないようなバランス型にしたいなぁと。メカボックスは脆いので触らずインナーバレルとかで何とかしようと考えています。

【関連記事】
ロングインナーバレルによる初速アップについてはコチラ
マガジンの弾上がり改善についてはコチラ
本体のレビューについてはコチラ
PEQ-15ケースとバッテリーについてはコチラ
自作の汎用ワンポイントスリングアダプタ(スイベルリング)についてはコチラ  
タグ :電動MP7


Posted by tebasaki  at 01:37Comments(0)GUNパーツ